ホシノ天然酵母の焼きたてパンlessonのレシピでスペインのフランスパンとミルククリームを作って、ミルクフランスにしました。
オーブンの庫内が狭すぎて本の通りに成形することができず不恰好ですが、味はとってもおいしくできました。
またつくろー!
ロッタにピントを合わせると…。
ボサ子!!
3日後にトリミングだからそれまでの辛抱。
![]() ホシノ天然酵母の焼きたてパンlesson |
ホシノ天然酵母の焼きたてパンlessonのレシピでスペインのフランスパンとミルククリームを作って、ミルクフランスにしました。
オーブンの庫内が狭すぎて本の通りに成形することができず不恰好ですが、味はとってもおいしくできました。
またつくろー!
ロッタにピントを合わせると…。
ボサ子!!
3日後にトリミングだからそれまでの辛抱。
![]() ホシノ天然酵母の焼きたてパンlesson |
私が制作したWebサイトがバイヤーさんやお客さまから評判だったということで、
印刷物の受注もいただけました!!
あー、嬉しいなぁ~。
こういう時はデザイナー冥利につきます。
これからも頑張ろうっ。
そして今日はホシノ天然酵母を起こしてみます!
日曜日は天然酵母ドーナツを作る予定です☆
初めて作ったレーズン酵母エキスがなくなってしまったので、新たに作りました!
うまく育ってくれますように☆
昨日のパンケーキは私にしたらとってもおいしかったのですが、
「おいしかったけど、なんかパンケーキっていう感じがしない。甘いのが食べたい」
という父母のリクエストで甘いパンケーキにしてみました。
昨日のレシピから
豆乳→牛乳
オリーブオイル→溶かしバター
に変更しただけです。
それから、ホットケーキの焼き方ってあったな~と思って、その通りにしたら
昨日とは打って変わって美しい仕上がりに!!
こんなにも違うものなのね。
おおざっぱのO型ですけど、なにか。
暑いわね、まったくー
初めて天然酵母のパンを作りました!
酵母エキスから元種から全部自分でおこしました。
the達成感!
強力粉ははるゆたかを使いました。
クラムはもちもち、しっとり~でとってもおいしかったです。
・クラスト(みみ)がかたくなってしまった。
・思ったよりも高さが出なかった。
クラストに関しては発酵時間が短かったり、過発酵、窯の温度など原因がいろいろあるようです。
高さが出ないのはまだ調べてません。
**************************************************
元種もリフレッシュしたし、また今度作ってみよ~!
順調です!(多分)
ムクムク発酵中
どのくらい発酵したかわかるように、マスキングテープでビンに印をつけてます。
すぐはがせるから、繰り返し使えて結構便利!
初めてなので、きっちりやっています。
明日の朝はレーズン酵母のビスコッティを焼く予定です。
今から生地の準備しよー!
この間のクロワッサンと同じくらい時間がかかりました。
今回は発酵バターではなく普通のバター。
棒状に切ったチョコレートを包みました。
家族にはこっちのほうが評判が良かったです。
レッスンで4時間弱だったから、自分だけで作ったらもっと時間かかっちゃうかも~。
気合を入れないと作れないパンです。
でもまた食べたいな~!
た、大変だった…。
もう一回作れるかな…。