今日のお昼はひとりぼっちで丸亀製麺でした。

しめて510円なり。
この組み合わせおいしかったよ♡
ショウガとネギをたっぷりのせました。
避妊手術したロッタ、2日間入院して今日お家に帰ってきました!
傷をなめないようにエリザベスカラーをしています。
どうみてもパラボラアンテナにしか見えません。
まだ距離感がつかめなくて、床や壁にぶつけてはパラボラをゴゴゴとかガガガとかいわせております。
病院では愛嬌をふりまいていたらしいです。
私は痛くて怖くて寂しかろうと心配していたのですが、どこ吹く風。
歯も乳歯を4本抜いたのに、カリカリのご飯を食べる食べる。
…。
元気なのはいいことです。
ちなみに私は3年間ウダウダ悩んでいたカーテンの購入をしてきました!
わーい!
メモ:ロッタの体重は現在1.95kg
前回ワンラヴさんに行った時に、オーダーしてきたお洋服です。
ちゃんとサイズも計ってくれて、好きな生地と形を選んで、1,500円です。
ロッタは夏に向けて涼しいお洋服が欲しかったので、メッシュ生地のバーバリー風チェックにしました。
形はにタンクトップのワンピース型です。
お花はサービスでつけてくれました♡
着心地も良さそうで、ばっちりでした。
おすすめです。
また作ってもらおー!!
帰ってきてまったり中のところを母がパシャリ☆
母のお友達でお菓子作りが上手なSさんから教えていただいた秘伝のレシピで作りました!
母も私もSさんが作るお菓子の大ファンで、Sさんが作るとどれも本当においしいのです。
ちゃんと完成しました~!
今回のラッピングは赤い花柄の厚紙を細長く切ったものと立体のリボンシールです。
完成形は頭の中で出来上がっていたのですが、あっちを折ったりこっちを折ってみたりと試行錯誤しました。
シフォンケーキを作った時に余った卵黄をウワサの味噌漬けにしてみました。
レシピはcookpadのまめちっちさんのレシピです。
黄身の味噌漬け by まめっちっち
ラップにお味噌を薄く塗るので、お味噌が少量で済みます。優秀~!
私は夕方作って翌日の朝まで漬けました。
ちなみにこのお茶碗は陶芸家の友人が作ったお食い初め用お茶碗です。
試作で作ったものをいただきました。
このお茶碗、万年ダイエッターな私にはピッタリサイズ!
しかも小さい分、盛りが少なく見えないので見栄えもいいです。
卵黄の味噌漬けはおいしくできましたが、
私はパシャパシャの全卵の卵かけごはんのほうが好きでした。
お酒とかに合うんじゃないかな~と飲めないのに想像中です。
ロッタ、通算3回目のドッグカフェ。
毎回毎回、犬なのに猫をかぶったようなおとなしさ。
ピンシャーのおねえさまにごあいさつ
本物だと思って、腰が引けているロッタ
DOG MENUのヨーグルト(小)300円
たくさんイチゴをいただいたので、cookpadのBEBEさんのレシピでシフォンケーキを作ってみました。
生のイチゴをミキサーにかけたものを100cc使います。
卵黄が余らない♪苺シフォンケーキ☆ by xxxBEBExxx
このレシピがおいしいおいしい!(二度言った)
ひとりで半分いけちゃいそうです。
ちょっと豪華にとバニラアイスとイチゴジャムを添えてみたけど、何も添えないほうが断然おいしいです。
素のままの方ががイチゴの風味とふわしゅわ感を一番楽しめます。
そもそも良く考えたらシフォンケーキにアイスはよくないですね。
溶けたアイスでシフォンケーキがペシャペシャしてしまいます。反省。
このシフォンケーキ1台でイチゴ半パック弱消費できるので、
イチゴが余っている方にもオススメです。
これ、また絶対つくろー!
今日初めて知っちゃった…。
query postsでpost_status=publishを付けないと、非表示設定してある記事も表示されてしまいます。
なんてことかしら~。
そういえば非公開の記事を用意してテストしたことなかったかも。
とほほ。反省。
他のお客さまのサイトも急いで直さなくっちゃ~!
テンプレートタグ/query posts – WordPress Codex 日本語版
グアムでの通信手段は現地で借りるWi-Fiルーターにしました。
♡グアムで使えるWiFi (マイ・ファイ )レンタル(H.I.S Vacation)
なんと5日間で1,520円!!
1日あたり340円。
嬉しー!!!
ソフトバンクの「海外パケットし放題」だと1日につき1,980円か2,980円かかります。
しかも5台繋げるので、友達とシェアしたりするともっと安く済みます。
最近すっかりスマホとお友達なため、グアムでも活用するかな~とか思っていたのですが、
使ったのは現地でのツアーの予約とマップアプリを使うくらいでした(笑)
そういえば私、筆まめじゃなかった。
(現地で発信したTwitterとFacebookへの投稿、合わせて7件…1日2件も達成してないっていうね。)
でもでも、いつでも連絡が取れる状況というのはそれだけで安心です。
本体も軽いし、充電は…上記のようにあまり使い倒している状況ではないため、
1日では充電をを使い切りませんでした。使うときだけ電源を入れたりしていました。
他の海外Wi-Fiレンタル会社等も調べたのですが、
H.I.S.のレンタルが一番安かったです。
というわけで、H.I.S.の回し者ではまったくないのですが、
とってもオススメです!
アンカーの内容が空だとIE8で動かないようです。
解決策としてはname属性ではなくid属性にし、タグの中を空にしないようにしました。
▼飛ばない
<div> <a name="hoge"></a> … </div>
↓
▼飛ぶ
<div id="hoge"> … </div>
昔のソースを調整していたら、アンカーリンクに飛べなくなっていたので調べてみたのですが、こんなこともあるのねとびっくりでした。
その他IEで動かなかった場合、アンカー名を指定しているタグの直前にbrを入れると直りました。
<br> <a name="hoge">…</a>
とか
<br> <div id="hoge">…</div>
とか。
うーん。謎。