大きい型を推奨されていたけれど、型を持っていなかったので11cm位の底取丸型を2つ使用しました。
この時期は地域のお祭りで母たちが渋皮煮を作るので、それに便乗しました!
渋皮煮って買うと高いですよね~。
それから生地と中身が余ったので、この間スフレで安く売っていたミニタルト型を使って小さいタルトも作りました。
去年は栗の甘露煮を自分で作って、栗ようかんを作ったんだっけなぁ~。
追記:
11cm型のタルトもミニタルトも、会社のみんなや母達から評判良かった~!
大きい型を推奨されていたけれど、型を持っていなかったので11cm位の底取丸型を2つ使用しました。
この時期は地域のお祭りで母たちが渋皮煮を作るので、それに便乗しました!
渋皮煮って買うと高いですよね~。
それから生地と中身が余ったので、この間スフレで安く売っていたミニタルト型を使って小さいタルトも作りました。
去年は栗の甘露煮を自分で作って、栗ようかんを作ったんだっけなぁ~。
追記:
11cm型のタルトもミニタルトも、会社のみんなや母達から評判良かった~!
あっさり恋愛マンガで、私には丁度いい具合でした!!
たいそうな恋愛マンガを読んでしまうと、擬似体験をしたように気分が重くなるので、基本的に恋愛物は好きではありません。
ハッピーエンドだと、マンガだからね。と思うし、バッドエンドだと自分のことのように感じるのです。
本を読むって楽しみの時間だから、、ついつい恋愛物以外の本を読んでしまいます。
今回ペンとチョコレートを選んだのは、タイトルにチョコレートが入っていたから!
最近グルメ系の本を読み漁ろうと思って、マンガでも本でも雑誌でも分け隔てなく読んでいます。
惜しむらくはチョコレートと題がついているのにほとんどチョコレートの話は出てこなかったこと。
でも、このくらいの温度の恋愛モノだったら、好きだわー。
もっと読みたいな。
![]() ペンとチョコレ-ト(1) |
今日でロッタが1歳になりました!
ロッタが赤ちゃんのころはクサかったなぁ~とか、
お腹がポンポンしててかわいかったなぁ~とか思い出しました。
相変わらず、リボンをカミカミするのは好きです。
バースデーケーキはフルーツショートケーキにしました。
スポンジはLotta Plusさんの1分ケーキのレシピで作りました。
卵の泡立てがひと手間あるけど、レンジで1分は魅力☆
デコレーションは水抜きしたヨーグルトとフルーツ(メロン、ピンクグレープフルーツ、パイナップル)です。
スポンジを2枚にスライスして、フルーツとヨーグルトをサンド。
あとは全体にヨーグルトでナッペしました。
ケーキが小さいので、ナッペにはバターナイフを使いました。
そして、水切りヨーグルトは生クリームよりも塗りやすいことを発見!
何かに使えないかな~。
わたくし33歳独身なので、ありがたいことにお見合いのお話がちらほらやってきます。
今日も母のお友達がお見合い相手の身上書を持ってきてくれましたところ…。
相手のお名前と私の苗字が一緒、名前も最初の一文字が一緒。
というかお相手の名前は漢字一文字なので、お相手の氏名プラス一文字が私の名前。
冗談みたいなほんとの話。
ちなみに、お互いのおばあちゃんの誕生日も同じ日にちでした。
偶然ってあるものねぇ。
私はというと、お見合い写真に使う全身が写っているものを探していたのですが、
最近写したものがほとんどありませんでした。
その代わり見つけた写真がコレ↓
北海道旅行の時に旭川ラーメン村で撮った写真。
面白かったのでgifアニメにしてみました。
これじゃあ、お見合い相手に断られちゃう~。
今日はシャンプーをするので、シャンプー前のブラッシング。
七三分けにしてみました(笑)
そして、七三からのー、シャンプー→逆七三→出来上がり☆
七三のときにだけ浮かない顔をするのはなぜでしょうか。
飼い主の一日はというと…
珍しく朝早く出勤したら誰もいなくて、さみしかったです。(来るって言ったのに…
そして今日のおやつはマルサカのチーズみみ煎餅!
これおいしくて止まらない~~~~!